静岡県浜松市・磐田市で注文住宅・新築一戸建てをお考えなら工務店の平松建築へ

  • Youtube
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • X

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

ブログ

2019/01/22

結露知らずで暖かいWB工法の冬服

前回、通気断熱WB工法、夏服の仕組み(https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/blog/2019/0121/)をご紹介しました。

今回は冬服仕様のお話しです。

 

冬の住宅で解決したいのは、つらい寒さ、そして湿気による結露ですよね。

この結露は室内の窓だけでなく、壁の中でも起きることがあるのはご存知でしょうか?

壁内結露は家の柱や土台といった木材を腐らせ、最悪の場合は家の寿命を縮めてしまうこともあります。

 

そこで登場するのが、通気断熱WB工法に使われるコットンクロスの壁紙です。

湿気を通す素材のため、室内の余分な湿気は壁を透過して壁内の通気層に排出されます。

そして、壁内の湿気は通気層を通って外へと排出され、壁内結露はもちろん、室内も結露はほとんどありません。

 

通気断熱WB工法では、気温が15℃まで下がると通気口は自動的に全閉となります。

まず、アンダーヘルスが冷たい外気の侵入を防ぎます。

また、冷たい空気は下へと下がる性質がありますが、バリアヘルスが閉まっているため、壁内通気層の冷えた空気が床下に流れ込むのを防ぎ、さらに床下の地熱を活用することで底冷えもありません。

保たれた通気層は保温層となり、空気をたっぷり含んだダウンジャケットのように、冷たい外気の影響から室内を守ります。

 

結露もクリアしながら底冷えしない冬の暖かさの秘密、お分かりいただけたでしょうか?

日本の風土に合った古来からの和風建築にヒントを得た通気断熱WB工法、夏は涼しく冬は暖かい家を実現しています。

 

WB工法紹介
① 3つの仕組み→☆https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/blog/2019/0118/

② 夏の仕様→☆https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/blog/2019/0121/

ページTOPにもどる