静岡県浜松市・磐田市で注文住宅・新築一戸建てをお考えなら工務店の平松建築へ

  • Youtube
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • X

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

ブログ家づくり学

2024/05/15

部屋をきれいにする方法とは?できない原因も解説!

部屋をきれいにする方法とは?できない原因も解説! アイチャッチ

こんにちは!平松建築株式会社です。

私たちは、浜松市、磐田市、袋井市、掛川市を中心に、高耐震・高耐久で圧倒的な空気環境を誇る、トータルコストでお得な家づくりをお手伝いしています。これらの地域で安心・快適な住まいをお考えの方は、ぜひ私たちにご相談ください!

 

部屋をきれいにする方法は、主にいらないものは捨てる、ほしいものをすぐに買わない、収納場所を決める、こまめに掃除する、ごみはできるだけ早めに処分することが重要です。まずは部屋をきれいにできない原因を特定し、収納場所を確保することからスタートしましょう。 また、部屋をきれいにしやすい家や、部屋がきれいなメリットについて把握することも大切です。この記事では、部屋をきれいにする方法やきれいにできない原因について詳しく解説します。

 

部屋をきれいにする方法とは

部屋をきれいにする方法とは、きれいにできない原因を追及し、片づけがスムーズにできる環境を整えることです。原因を特定できなければ、確かな方法は実践できません。 何が部屋を汚くしているのかを特定し、解決に向けて具体的な方法を見つけることが重要です。ここでは、部屋をきれいにする方法ときれいにできない原因について詳しく解説します。

 

 

部屋をきれいにできない原因

部屋をきれいにできない原因は人によって異なります。整理ができていないこと、収納場所がないこと、決まっていないこと、こまめに掃除していないことなどさまざまです。 原因を特定し、具体的な方法を見出していきましょう。

 

整理ができていない

整理ができていないと、部屋に物があふれて整理することが困難です。たとえば、収納スペースが足りなくなると、本来収納する予定だった物が生活空間に置かれることになります。さらに見た目も汚くなるため、清潔感が損なわれる可能性が高いです。 また、物と物の間にはホコリがたまりやすくなります。整理ができていない部屋は、環境が悪化していくばかりです。部屋をきれいにするには、物を減らして収納を最適化することが重要になります。

 

収納場所が少ない

部屋をきれいにできない原因は、収納場所が充実していないことにも影響しています。物を置けるスペースが十分にない状態では、何をやっても片付けが成立しません。 物を置けるスペースに積み重ねていくパターンは珍しくなく、気がつけば物であふれた環境になってしまいます。収納場所がほとんどない部屋では、物があふれて環境が悪化しやすいです。

とくに小物類は棚やテレビボード、デスク付近に集中しやすい傾向があります。改善するには、物を収納する場所やボックスなどをそれぞれ用意しなければなりません。

 

収納場所が決まっていない

収納場所が決まっていないと、部屋は一向にきれいにできません。物を収納するための場所やルールを設定しないことには、物は行き場を失ってしまいます。 たとえば、本はしっかりと本棚に収納する、小物は専用ボックスに収納する、美容品は引き出しやカゴなどに収納するといったように、具体的な収納場所を設定することが重要です。

収納場所がない場合は、棚やボックスを適材適所に用意する必要があります。

 

こまめに掃除していない

部屋をきれいにできない原因のひとつに、掃除をこまめにしていないことが挙げられます。定期的な掃除は、環境を良好に保つために必要不可欠です。物があふれて収納されていない部屋は、ホコリやゴミが蓄積しやすくなります。 掃除をこまめにしていないと、環境は悪化していく一方です。掃除嫌いな人ほど部屋が汚い傾向にあります。きれいな環境を実現させたい場合は、物を収納して掃除を定期的に行うことが必要です。

 

 

部屋をきれいにする方法

部屋をきれいにする方法は、いらないものを捨てる、ほしいと思ってもすぐに買わない、収納場所を決める、こまめに掃除する、ごみはできるだけすぐに処分することがポイントです。 原因を特定できたら、部屋をきれいにするために必要な方法を実践していきましょう。

 

いらないものは捨てる

部屋をきれいにする方法のひとつには、いらないものを捨てることが挙げられます。掃除に加えて断捨離は、部屋を整えるために重要な手段です。 たとえば、香水や小物類は形がさまざまなため、収納しにくいです。また、使っていない物を将来使うかもしれないと取っておく人もいますが、未使用の物を再利用する機会はほとんどありません。

使っていない物や不要だと感じる物は、積極的に処分しましょう。いらないものを捨てられれば、部屋はすっきりとし、使いやすい空間になります。物を整理し、清潔で快適な部屋を維持しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほしいと思ってもすぐに買わない

部屋をきれいにする方法は、ほしい物をすぐに買わないことも重要です。物を減らしたり限定したりすることは、部屋を整理整頓する上で有効な方法になります。 衝動的に物を買ってしまう人は、部屋が散らかる可能性が高いです。物が少ないと部屋は清潔で整った印象を保てます。買い物をする際は、ほしいと思った物が本当に必要かをよく考えましょう。

必需品のみを購入する習慣が身につけば、部屋がきれいになる可能性は高くなります。物を増やさないことを意識し、すっきりとした部屋を維持することに努めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収納場所を決める

部屋をきれいにする方法のひとつに、収納する場所を物によって定めることが挙げられます。たとえば、同じ種類の小物や衣類を一箇所にまとめてしまうと、片付けは楽になります。収納場所を事前に定め、使用後は必ずその場所に戻す習慣を身につけましょう。 物を元の収納場所に戻す習慣が身につくことで、部屋は常に整理された状態を保ちやすくなります。清潔で快適な空間を手に入れられるほか、物をこれまで以上に大切にできるようになるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

こまめに掃除をする

部屋を常にきれいにする方法としては、こまめに掃除することが重要です。一度に大きな掃除をするのではなく、掃除やゴミ捨てを毎日行うことで清潔な環境を保てます。 たとえば、テレビを見ながらソファを拭いたり、歩きながらも掃除ができる機能的なスリッパを使用したりするなど、ながら掃除を取り入れることも効果的です。便利なグッズなどを有効活用すれば、効率的な掃除が可能になります。

こまめな掃除は大掃除が必要になるレベルの汚れを防ぐことが可能です。清潔な空間を保つためにも、掃除は毎日行いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ごみはできるだけすぐに処分する

部屋をきれいにする方法としては、ごみをできるだけすぐに処分することが挙げられます。とくに大きなごみは早急な処分が必要です。「いつか捨てる」と思いながら放置すると、適切なタイミングを逃してしまい、結果として部屋を圧迫する可能性が高くなります。 大きなごみが出た際には速やかに処分し、常にごみのない清潔な状態に保つようにしましょう。部屋の快適さを維持するためには、ごみを部屋に溜めない意識が重要です。

 

 

 

 

 

 

部屋をきれいにしやすい家の特徴

部屋をきれいにしやすい家には共通点があります。収納場所が多いことをはじめ、間取りが複雑でないこと、手入れしやすい素材を用いていること、風通しがいいことが特徴です。きれいで心地よい環境を維持するためには、家の特徴も重要なポイントになります。

 

収納場所が多い

部屋をきれいにしやすい家は、決まって収納場所が多いです。また、導線を意識して家具や物が置けるよう設計されています。 収納場所が多く、家具や物を適材適所で設置できるということは、物であふれたり散らかったりする可能性がきわめて低いということです。無駄をどこまでも省けるため、家全体がきれいな状態を保ってくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間取りがシンプル

部屋をきれいにしやすい家は、間取りがシンプルです。床掃除を効率的に行えるよう床がフラットになっていたり、部屋の数を減らしたり、ドア枠の下部分である「沓摺り」をなくしたりしています。 家はデザイン性も重要ですが、きれいに保つためには掃除のしやすさが重要です。シンプルな間取りの家は、年中きれいな環境を維持できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手入れしやすい素材でできている

部屋をきれいにしやすい家は、手入れしやすい素材でできています。汚れが溜まりやすい場所は水回りと玄関ですが、使用素材によってはほこりや水垢、油汚れなどを簡単に掃除することが可能です。 最近は手入れもしやすく、デザイン性に優れた素材が登場しています。清潔感のある快適な家に保ちたい家庭には最適です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風通しがいい

部屋をきれいにしやすい家は、風通しがよいです。空気の流れがいいと、湿気が溜まりにくく、カビの発生を抑えられます。結果として掃除の手間を減らすことが可能です。 家の風通しのよさを左右する重要な要素は窓の配置です。窓が充実している家は、清潔で快適な部屋を保ちやすくなります。間取りや環境の制約がないかぎりは、窓が多い家が望ましいでしょう。

 

 

部屋がきれいであることのメリット

部屋がきれいであることのメリットは、ものを探しやすくなるだけでなく、無駄な出費や買い物がなくなること、ストレスが減ることが挙げられます。 清潔感のある快適な空間は、さまざまな相乗効果を期待できるでしょう。

 

ものを探しやすくなる

部屋がきれいであることのメリットは、ものを探しやすくなることです。物が整理整頓されて収納されている部屋は、物の管理がスムーズにできるようになります。物を決められた場所に置かない習慣が身についてしまうと、部屋はすぐさま汚くなり、必要なものを探すときに手間がかかる可能性が高いです。 部屋をきれいに保ち、整理整頓することで、物を探す時間は激減します。あるべき場所に収納する習慣を身につければ、日常生活は快適になるでしょう。

 

無駄な出費や買い物がなくなる

部屋がきれいであることのメリットは、無駄な出費や買い物がなくなることです。散らかった部屋に慣れている人は、物がどこにあるか分からない生活を送っています。結果、自宅に何着の衣服があるのか把握していません。 物を把握していないということは、必要のない物を購入する頻度が高くなります。同じTシャツを買ってしまうなど、無駄遣いが増えるでしょう。

部屋を整理して物の定位置を決めておけば、無駄な出費を減らすことが可能です。

 

ストレスが減る

部屋がきれいであることのメリットは、ストレスが減ることです。片付けや掃除は心理的な効果が大きく、とくにストレス解消に役立ちます。忙しい仕事から帰宅して散らかった部屋を目の当たりにすると、その光景だけでうんざりしてしまうものです。 しかし、部屋がすっきりと整理されていると、常に快適な気分を維持できます。きれいな環境を維持することは、精神を健康に保つ効果を期待できるでしょう。

 

子どものいる家庭では、荷物が増え、綺麗に保つことが難しいでしょう。こちらの記事では、子どもの荷物について解説しています。収納の工夫や自分で支度する仕組みづくりも取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。

 

まとめ

部屋をきれいにする方法としてもっとも効果的なのは、快適な生活空間を維持できる家にすることです。住宅のデザインから構造まで、掃除がしやすく快適な生活を送れる環境を手に入れるためには、信頼と実績のある工務店を選ぶ必要があります。 平松建築株式会社では、根拠のある圧倒的な知識量で、きれいな部屋と快適な環境を実現するための最適なご提案をいたします。優れた空気環境と高い耐震性には定評があり、最先端の技術を用いた家づくりはお客様から高い評価をいただいています。

オンラインからでもご相談できますので、きれいな部屋を維持できる満足度の高い家に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

 

ページTOPにもどる